• INFORMATION
  • PROFILE
  • WORKS
  • REVIEW
  • PRINT
  • BLOG
  • LINK
  • SITE MAP
  • FACE BOOK
  • twitter
  • 土屋公雄(つちや きみお) OFFICIAL WEBSITE

INFORMATIONお知らせ

  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007

2011.10.18 UP

東京ミッドタウンアワード2011

東京ミッドタウンは、「JAPAN VALUE(新しい日本の価値・感性・才能)」を創造・結集し、世界に発信し続ける街をコンセプトに誕生しました。21世紀の日本を元気にするキーワード、「デザイン」と「アート」。才能あるデザイナーやアーティストとの出会い、応援を目指し、今年で4回目となる「Tokyo Midtown Award」をアートコンペ、デザインコンペの2部門で開催しました。東日本大震災発生後の日本を、「デザイン」と「アート」の力で少しでも元気づける一助となればと願っております。

期間:
2011年10月28日(金)~2012年11月27日(日)
会場:
東京ミッドタウンプラザB1Fメトロアベニュー展示スペース
受賞者:
【アート部門】 山本聖子、木村恒介、米元優曜
【デザイン部門】 藤本聖二 、椿本恵介、中谷仁美
審査員:
小山薫堂、佐藤卓、柴田文江、原研哉、水野学、児島やよい、清水敏男、土屋 公雄、
中山ダイスケ、八谷和彦
主催:
東京ミッドタウン
協力:
TOSHIO SHIMIZU ART OFFICE
詳細:
東京ミッドタウン公式サイト

東京ミッドタウンアワード2011

2011.10.17 UP

霜月の宵、夜の美術館とトークショー 優游涵泳

掛川現代アートプロジェクトの第5回目は、彫刻家であり環境造形アーティストである土屋公雄さんを迎えてのトークショーです。アートプロデューサー山口裕美さんとともに、作品の話や現代アートについてお話いただきます。スペシャルゲストに掛川在住の美術家、柳澤紀子さんが出演します。夜の美術館では、開催中の展覧会「江戸・明治 細密装身具の妙技~刀装具と喫煙具」がLEDライトを使って演出されます。

日時:
2011年11月5日(土)
第一部(夜の美術館)17:45~18:45
第二部(トークショー)18:45~20:45
会場:
掛川市二の丸美術館 竹の丸
講師:
土屋公雄(彫刻家/愛知県立芸術大学教授)
柳澤紀子(美術家)
山口裕美(アートプロデューサー)
参加費:
500円(二の丸美術館入館料含)
定員:
60名
主催:
掛川市二の丸美術館、掛川の現代美術研究会
お問い合わせ:
掛川市二の丸美術館公式サイト

霜月の宵、夜の美術館とトークショー 優游涵泳

2011.09.20 UP

彫刻の時間「継承と展開」シンポジウムのお知らせ

2011年10月7日より11月6日、東京藝術大学美術館で開催されます「彫刻の時間―日本彫刻の継続」の関連イベントとして、「大学の彫刻教育」をテーマにシンポジウムを行います。

テーマ:
「大学の彫刻教育」
日時:
2011年10月9日(日) 14:00~
会場:
東京藝術大学美術学部中央棟第1講義室
パネリスト:
中瀬康志(金沢美術工芸大学教授) 多和圭三(多摩美術大学教授)
伊藤誠(武蔵野美術大学教授) 土屋公雄(愛知県立芸術大学教授)
林武史(東京藝術大学准教授)
司会:
深井隆(東京藝術大学教授)
参加費:
入場無料
主催:
東京藝術大学

彫刻の時間「継承と展開」シンポジウムのお知らせ

2011.09.05 UP

三菱地所を見に行こう。ただ今テレビCM中

2002年に竣工した丸ビル、その正面エントランスに制作した「Mの記憶」は高さ16メーターのブロンズ製松杭のモニュメント彫刻である。この松杭、80年余りにわたり旧丸ビルの土台柱であり、1999年、建物の老朽化から建てかえられる事となり、解体工事の際、地下から5400本もの松杭が発見され、ただ、それら杭のほとんどは地下水によって腐食一つせず、躯体を支え続けてきたものであった。丸ビル・エントランスにアートとして生まれ変わった松杭は2本、一本はブロンズ製で垂直に立ち、その表面には「丸ビル」の竣工から未来にかけての2002年から2100年の年号が刻まれ、もう一本は、ブロンズ製松杭の足元から直線的に床に埋められ、それには旧丸ビルの完成から解体までの1923年から2000年までの年号が刻まれている。今回その「Mの記憶」が、三菱地所の「安心安全」のテレビCMで紹介されています。

作品タイトル:
「Mの記憶」
YOUTUBE:
http://www.youtube.com/watch?v=YLKbllHFqqk

2011.07.28 UP

大規模団地の魅力づくりシンポジウム
常盤平の再発見実施企画

東京都は、平成13年3月、東京空襲の史実を風化させることなく今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上 に築きあげられていることを次の世代に語り継ぎ、平和が永く続くことを祈念するために「東京空襲 犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」を建設いたしました。今年度も3月5日の式典の際、遺族・関係 者の皆様と追加登載されました名簿をお納めいたします。

日時:
2011年7月31日(日) 13:00~15:00
会場:
常盤平市民センター第一会議室
講師:
土屋公雄(愛知県立芸術大学教授、武蔵野美術大学客員教授)
河野有悟(建築家・武蔵野美術大学非常勤講師)
田原唯之 (アーティスト・武蔵野美術大学非常勤講師)
土屋公雄研究室学生
企画:
常盤平団地の魅力づくりを考えるシンポジウム実行委員会
主催:
UR都市機構、松戸市、常盤平団地自治会

「大規模団地の魅力づくりシンポジウム」 常盤平の再発見実施企画「大規模団地の魅力づくりシンポジウム」 常盤平の再発見実施企画

2011.06.27 UP

特別講義 塩田純一
「森の人 デイヴィット・ナッシュの制作と思考」

この度は元青森県立美術館・美術統括監/塩田純一氏をお招きし、彫刻専攻彫刻論の特別講義を行います。今回の講義では、イギリスの自然派アーティスト/デイヴィット・ナッシュの仕事、その制作と思考について作品スライドを見ながら紹介していただきます。後半では今日の英国のアートに関してもお話していただきます。

日時:
2011年6月27日(水) 10:00~12:00
会場:
美術総合研究室
講師:
塩田純一
対象:
愛知芸大・彫刻専攻学生必須、全学対象
担当:
土屋公雄(美術学部教授)

特別講義「塩田純一/森の人 デイヴィット・ナッシュの制作と思考」

2011.06.26 UP

特別講義 長澤伸穂
「アートアクティヴィズム:社会へ問いかけるアート」

今回の基礎造形では、現在ニューヨーク在住のアーティスト長澤伸穂さんにおこしいただき、ご自身のこれまでの作品や制作動機について、また海外で数多く手がけられてきたパブリッアートに関し、作品スライドを交えながら紹介して頂きます。後半では「社会とアート」について、長澤伸穂X土屋公雄による対談を行います。

日時:
2011年7月1日(金) 16:20~17:50
会場:
武蔵野美術大学建築学科 8-308講義室
講師:
長澤伸穂(アーティスト)
対象:
武蔵野美術大学建築科・基礎造形受講者、全専攻対象
担当:
土屋公雄

特別講義 長澤伸穂<br />「アートアクティヴィズム:社会へ問いかけるアート」

2011.06.02 UP

特別講義 坂本有理「東京アートポイント計画から」

今回の基礎造形では、東京文化発信プロジェクト室・プログラムオフィサーの坂本有理さんに起こしいただき、東京におけるアートNPOの活動状況や、東京アートポイント計画の取り組みについて語っていただきます。

日時:
2011年6月3日(金) 16:20~17:50
会場:
武蔵野美術大学建築学科 8-308講義室
講師:
坂本有理
対象:
基礎造形受講者
企画:
武蔵野美術大学建築学科 土屋公雄スタジオ

特別講義 坂本有理「東京アートポイント計画から」

2011.05.18 UP

特別講義 国島征二「自作を語る」

この度彫刻家・国島征二氏をお招きし、彫刻専攻彫刻論の特別講義を行います。 この授業はこれまでの国島氏の作品をスライドで紹介しながら、作家自身の制作動機や作品の本質に迫る内容です。 尚、後半では国島氏と土屋公雄による対談を行います。

日時:
2011年5月18日(水) 15:00~
会場:
美術総合研究棟1Fロビー
講師:
国島征二(彫刻家)
対象:
全領域学生
企画:
愛知県立芸術大学彫刻専攻

特別講義 国島征二「自作を語る」

2011.03.05 UP

平成23年度東京空襲犠牲者名簿納め式

東京都は、平成13年3月、東京空襲の史実を風化させることなく今日の平和と繁栄が尊い犠牲の上 に築きあげられていることを次の世代に語り継ぎ、平和が永く続くことを祈念するために「東京空襲 犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」を建設いたしました。今年度も3月5日の式典の際、遺族・関係 者の皆様と追加登載されました名簿をお納めいたします。

日時:
2011年3月4日(土) 10:00~
会場:
「東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑」の前
主催者挨拶:
大文化振興部長
来賓挨拶:
土屋公雄(記念碑制作者)
名簿納め:
比留間晴久
献花:
記念行事係
お問い合わせ:
東京都生活文化スポーツ局文化振興部 事業推進課

平成23年度東京空襲犠牲者名簿納め式

2011.02.14 UP

平成22年度 愛知県立芸術大学卒業・修了制作展

平成22年度 愛知県立芸術大学卒業・修了制作展が愛知県美術館ギャラリー、愛知県立芸術大学芸術資料館の2会場にて開催されます。この春、本学を卒業・修了する日本画、油画、彫刻、芸術学、デザイン、陶磁 各専攻の学生、全169名の制作、研究の集大成といえる作品が展示されます。この機会に是非ご高覧いただければ幸いです。(彫刻専攻では、3月1日・2日とゲストに岡部あおみさんをお招きし公開講評会を行います。)

期間:
2011年3月1日(火)~2012年3月2日(水)
会場:
愛知県立芸術大学芸術資料館 愛知県美術館ギャラリー
講師:
岡部あおみ(武蔵野美術大学教授)
担当:
美術学部彫刻専攻・杉浦見奈子、土屋公雄

第1会場

期間:
2011年3月1日(火)~2012年3月6日(日) 10:00~18:00
※入場は閉館時間の30分前まで。4日(金)のみ20時閉館。
会場:
愛知県美術館ギャラリー
愛知芸術文化センター8階展示室A-I、地下2階アートスペースX
住所:
名古屋市東区東桜一丁目13番2号

第2会場

期間:
2011年3月1日(火)~2012年3月6日(日) 10:00~16:30
会場:
愛知県立芸術大学芸術資料館
住所:
愛知郡長久手町大字岩作字三ヶ峯1-114

平成22年度 愛知県立芸術大学卒業・修了制作展

  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007

PAGE TOP